Y:困った時にはQ&A
NEW!Q:学校で供給されているPCにインストールできない
A:ネットワーク環境下のPCでは本ソフトは使用できません。管理者権限のあるPCかどうかを確認してインストールしてください。
NEW!
Q:インストールに失敗し、再インストールを試みたがうまくいかない
A:初回インストールの際に、自動的に作成されるフォルダがまだ残っている可能性があります。「マイドキュメント」内に「vtrain13」(ライト版は「vtrainlite」)のフォルダがあれば、それを削除してから再インストールしてください。なお、インストールに少々時間がかかる仕様になっていますので、電源を切らずにお待ちください。
NEW!
Q:説明書どおりにインストールしたが起動しない
A:まず、動作環境をご確認下さい。例えばOSがWindows2000など、動作環境対象外のものでは正常に起動しません。動作環境を満たしたPCで本ソフトをご使用ください。
NEW!
Q:動作環境に問題がないのに起動しない
「オリジナルディスクを挿入して下さい」などのエラーメッセージが出る
A:一般のPCとCDドライブの使用が異なる場合、コピープロテクトのプログラム仕様との相性が悪いために起動しないと考えられます。エラーメッセージの内容と一緒に弊社までご連絡ください。
NEW!
Q:トレーニング中に画面が真っ白になる
途中でエラーメッセージが出る
A:PCのメモリや空き容量が不足しているために起こると考えられます。常駐型のソフトを停止する、あるいは空き容量を増やすなど、動作環境を整えてから起動させてください。動作環境は満たしているのに起こる場合は、エラーメッセージと一緒に弊社までご連絡ください。
Q:音が出ない
A:以下のいずれかの場合が考えられますので、ご確認ください。
●スピーカーの電源が入っていない。
●スピーカーのボリュームが絞られている。
●Windowsメニューにある「アクセサリ」内の「エンターテイメント」の「ボリュームコントロール」でミュート、あるいは音量が完全に絞られた状態にある。
Q:名前や数字が入力ができない
A:NumLockを押し、その後解除されていない場合が考えられます。NumLockキーをご確認ください。
Q:新規ユーザーの作成ができない
A:ユーザーの登録数は、5人までとなっています。5人に達すると、新規ユーザー登録ができなくなりますので、使われていない不用なユーザーを削除してください。(P14 X:詳細機能についてを参照)
Q:強制的にトレーニングを終了させたい
A:[Shift]キーを押しながら[Esc]キーを押すことでログイン画面に戻ります。
Q:説明書の画像とソフトの画面が違っている
A:説明書の画像は開発中のものです。ソフトの画面と若干違っているものもありますが、ご容赦下さい。